
鳥見をはじめて(ほぼ)初めての冬です。近くの公園に行こうと思い立っていったらいました。ジョウビタキさんです。 当然うれしくなりましたよ。スズメやカラスや鳩以外の鳥を自分で認識できた、っていう点でも一人大いに盛り上がっておりました(笑)
この日は結構な人でだったんです。当然バードウォッチングする人も大勢いました。 彼らの目当てはカワセミです。カメラの人も大勢狙っていました。実はカワセミはこの何日か前に見ていて、僕の中で平熱に戻りつつあったんです。
そういう心の余裕もよかった(笑)
なんとなく、ふっと視線をやるといるではありませんか!ジョウビタキのメス、通称ジョビ子さんです。
朝の強い日差しでうまく撮れるか撮れないか、色々考える余裕はなかった気がします。とにかくシャッターを切ったかな。この感動を共有したいけど、あいにく皆さんカワセミに夢中で誰も見てはおりませんでした。
ひょっとしてジョウビタキってすずめとかと同じポジションなんでしょうか?
自宅に戻って速攻でチェックしましたねぇ。初めてにしてはしっかり撮れていたのでこちらも嬉しくなりました。
この十数年は趣味らしい趣味から遠ざかっていました。縁あってはじめたバードウォッチング。そしてはまった理由。それはこの時こうして出会ったことが一番大きいかな。
やっぱり、見えないよりは見えた方がいいし、撮れないよりは撮れたほうが気分があがるってもんです。特に初心者にとってはある種の達成感や満足感を最初に得られるかどうかって、その後に影響しますからね。
偶然の出会いに感謝ですね。ありがとう、ジョビ子さん。また会おう。
またこの冬も会おう度
★★★★★★★
写真、もっと上手く撮りたかった度 ★★★
出会って世界がガラッと変わった度 ★★★★★
名前を覚えたから親しみ倍増度 ★★★★★★★★★
感謝を込めて星を送る度 ★★★★★
この記憶、何年経っても消えない気がする度 ★★★★★